研究者紹介ページ
応用生物学系
鈴木 秀之
Suzuki Hideyuki
応用生物学系
鈴木 秀之
Suzuki Hideyuki

鈴木 秀之 教授
- 1989年04月~ 京都大学農学部 助手
- 1994年08月~ University of California, Berkeley, Visiting Research Fellow
- 1999年04月~ 京都大学大学院生命科学研究科 助教授
- 2003年03月~2003年04月 Universite Henri Poincare-Nancy I, Faculty of Pharmacy, Visiting Professor
- 2007年09月~ 京都工芸繊維大学 教授
所属学会: 農芸化学会、生物工学会、生化学会、バイオインダストリー協会、ASM、ASBMB
関連キーワード
アミノ酸・ポリアミン関連物質の発酵および酵素生産
細菌のアミノ酸とポリアミン代謝・その制御について研究し、その成果を有用物質の生産へ展開しています。γ-グルタミルトランスペプチダーゼの研究ではフロントランナーを続け、その応用として様々なγ-グルタミル化合物の酵素合成法を開発してきました。その中には、抗結核剤:γ-D-Glu-L-Trp、コク味物質:γ-Glu-Val-Gly、緑茶のうま味成分:テアニン(γ-Glu-エチルアミド)などがあります。また、大腸菌を用いたポリアミンの発酵生産にも取り組んでいます。
