menu

研究者紹介ページ

情報基盤センター

森 真幸

Mori Masayuki

森 真幸 助教

取得学位:

  • 2005年3月 修士(工学) (近畿大学)
  • 2008年3月 博士(工学) (近畿大学)

職歴:

  • 2008年04月~ 大阪大学 サイバーメディアセンター 助教
  • 2015年08月~ 京都工芸繊維大学 助教

所属学会: 情報処理学会、教育システム情報学会、日本図学会

該当するSDGs

マルチメディアを活用した教育システム

アクティブラーニングや反転授業といった授業スタイルの実施にあたり、受講者の事前学習をサポートする教育システムの開発をしています。映像とテキストによる視聴教材や講義スライドと用語辞書による学習教材等、マルチメディアを活用し、学習の持続性の向上を目指しています。また、動画像により学習情報を提示する知見を応用した、情報基盤の可視化に取り組んでいます。冗長化や仮想化が進む情報基盤システムの複雑な設定や稼働状況を可視化し、運用や情報工学教育への活用を目指しています。
その他の研究内容

本学のCBT型英語スピーキングテストプロジェクトにおいて、CBTアプリケーションの研究と開発を担当しています。このアプリケーションは学内の教育や試験に利用されるだけでなく、本プロジェクトに賛同していただいた連携大学にも提供しています。

researchmap 担当授業:シラバスシステム
産学連携や研究支援に興味がある方 教員に応援メッセージを送りたい方