menu

研究者紹介ページ

繊維学系

崔 童殷

CHOI Dongeun

崔 童殷 准教授

取得学位:

  • 1994年2月 Bachelor of Science (Yeungnam University)
  • 2002年3月 修士(家政学) (日本女子大学)
  • 2005年3月 博士(工学) (京都工芸繊維大学)

職歴:

  • 2007年10月~2009年3月 Leeds University Visiting Fallow
  • 2009年4月~2017年3月 神戸松蔭女子学院大学 専任講師・准教授   
  • 2019年4月~福知山公立大学 准教授   
  • 2024年10月~京都工芸繊維大学 准教授

所属学会: 日本繊維機械学会、日本繊維学会、日本感性工学会、日本家政学会、ヒューマンインタフェース学会、情報処理学会、韓国衣類産業学会、韓国繊維学会

該当するSDGs

人間や環境にやさしい衣服・テキスタイルモノづくりに情報技術の応用

人間の感性の計測、解析に関する研究
人間の触覚と聴覚による布の風合い評価
脳波、心電、筋電の計測によるWearable(ベスト、キャップなど)デバイス制作
感性用語の調査・分析

研究衣服着装シミュレーション
3次元人体形状モデルを構築し、VR空間で衣服(下着)の着装シミュレーションを実装しました。

テキスタイルデザイナーのための半自動手織り機の開発
テキスタイルデザインを支援するために、西陣織の織組織をデータベース化し、綜絖の開け閉めを半自動化した手織り機を開発しました。

地域産業活性化を目指した情報技術の応用研究
京丹後のちりめん製造技術のデジタルアーカイブへの取り組み
京都北部の着物産業の活性化のために、若者の感性を生かしたWebsiteを制作

ファッション動向の調査及び商品企画・開発
アパレルパターンメーキング、ファッショントレンド調査、消費者意識・行動分析、ブランドロンチング、ファッション商品開発

その他の研究内容

情報技術を活用した研究
心肺蘇生法の知識向上のためのカードゲームとWebクイズ制作
テキストの絵画性分析と生成AI(Midjourney)に基づくテキスト-画像変換

AR・VR技術に関連する研究
VR空間での学生寮のインテリアデザイン支援

researchmap 担当授業:シラバスシステム
産学連携や研究支援に興味がある方 教員に応援メッセージを送りたい方