歴史的建造物の保存再生
研究者紹介ページ
デザイン・建築学系
中山 利恵
Nakayama Rie
デザイン・建築学系
中山 利恵
Nakayama Rie
中山 利恵 准教授
- 2006年06月~ 有限会社 金沢設計[(株)降幡建築設計事務所金沢分室 ] 所員
- 2013年10月~ 東京大学 生産技術研究所 協力研究員
- 2014年04月~ 金沢美術工芸大学 環境デザイン専攻 実習助手
- 2015年12月~ 京都工芸繊維大学 助教
- 2020年12月~ 京都工芸繊維大学 准教授
所属学会: 日本建築学会、建築史学会、北陸都市史学会、文化財建造物保存修理研究会
日本の木造建築における「洗い」と「古色塗り」
私は木造建築の木肌を洗って新しく見せる「洗い」と、色付けをして古く見せる「古色塗り」の歴史研究を行っています。日本において建築の経年美を考察する時、建築の新しさを愛でる文化としては伊勢神宮に代表される「式年造替」が挙げられます。一方で茶の湯に見られる「さび」もまた古びを愛でる日本独特の美意識として認識されています。経年した建築への表層処理技術に着目すると、前者には「洗い」や「木肌削り出し」が挙げられ、後者には「古色塗り」「色付け」等が挙げられます。この一見相反する美意識がいかに形成され、経年した日本建築の視覚的印象が操作・調整されてきたのかを、建築の表層処理という技術の歴史から検証する事が研究の目的です。
その他の研究内容