11.住み続けられるまちづくりを
-
赤松 加寿江 准教授
Akamatsu Kazueイタリアの建築・都市・景観の歴史的構造と価値の解読
-
飯間 等 准教授
Iima Hitoshi最適化や機械学習による人工知能システム構築法
-
射場 大輔 教授
Iba Daisuke損傷の予兆検知が可能なスマートギアの開発
-
岩本 一将 助教
Iwamoto Kazumasa質の高い都市空間の形成手法に関する研究
-
魚谷 繁礼 特任教授
Uoya Shigenori京都の都市構造の変容と現況に関する調査研究
-
梅原 大祐 教授
Umehara Daisuke媒体共有型ネットワークにおける通信方式
-
裏 升吾 教授
Ura Shogo光波回路における光の入出力結合に関する研究
-
呉 明珊 特任准教授
Ng Ming ShanDesign Management, Digital Transformation, Automation, Innovation, Technologies, Lean, Networks Studies, Construction History
-
Erwin Viray 教授
サスティナブル(持続可能)な世界・社会・環境の可能性の研究
-
大田 省一 准教授
Ota Shoichiアジアの建築史・都市史研究、植民地都市に関する研究
-
小野 芳朗 理事・副学長
Ono Yoshiro都市・風景の近代化メカニズム
-
角田 暁治 教授
Kakuda Akira情緒に作用する建築及び村野藤吾の設計プロセスの研究
-
笠原 一人 助教
Kasahara Kazuto近代建築・建築家等の歴史研究、建築の保存再生論
-
金尾 伊織 教授
Kanao Iori建物の性能評価と保存
-
木内 俊克 特任准教授
Kiuchi Toshikatsu建築・都市領域におけるコンピュテーショナルデザイン
-
鞠谷 雄士 特任教授
KIKUTANI Takeshi高速溶融紡糸、複合紡糸、配向結晶化、伸長プロセス
-
来田 宣幸 教授
Kida Noriyukiヒトの動きの生理学・バイオメカニクス・心理学的研究
-
木梨 憲司 准教授
Kinashi Kenji3次元像と放射線の可視化材料の開発
-
木下 昌大 准教授
Kinoshita Masahiro持続可能な建築
-
小島 紘太郎 助教
Kojima Kotaro非線形立体建物を対象とした最悪地震動入力方向評価法
-
小林 和淑 教授
Kobayashi Kazutoshi高信頼集積回路による安全安心な社会基盤の構築
-
渋谷 雄 教授
Shibuya Yuヒューマンインタフェースに関する研究
-
島﨑 仁司 准教授
Shimasaki Hitoshi導電性織物を用いた高周波回路
-
清水 重敦 教授
Shimizu Shigeatsu日本及び東アジアの都市・建築史と文化遺産の保存活用
-
菅 健太郎 特任准教授
Suga Kentaro新しい社会にふさわしい環境・設備デザインの創造
-
菅原 徹 教授
Sugahara Tohru小型・軽量フレキシブル熱電変換デバイスの開発と応用
-
田中 知成 准教授
Tanaka Tomonari地球にやさしい合成化学による機能性分子・材料の創製
-
都丸 雅敏 助教
Tomaru Masatoshi配偶者選択と求愛の進化の行動学的及び遺伝的基盤
-
登谷 伸宏 准教授
Toya Nobuhiro近世日本の建築・都市史研究、歴史的建造物の調査
-
中山 利恵 准教授
Nakayama Rie日本の木造建築における「洗い」と「古色塗り」
-
西田 雅嗣 教授
Nishida Masatsugu西洋建築の日本 - 方法と対象、中世と近代
-
野々口 斐之 講師
Nonoguchi Yoshiyukiナノカーボンの“錬金術”
-
野村 照夫 教授
Nomura Teruo生体行動に関与する諸要因の多元的な評価とその応用
-
花田 佳明 特任教授
Hanada Yoshiaki近現代建築の歴史、設計者、および保存再生に関する研究
-
半場 祐子 教授
Hanba Yuko, T.安定同位体を利用した植物の環境応答に関する研究
-
東 善之 助教
Higashi Yoshiyuki鋼製インフラ点検用UAVと陸空複合環境移動ロボット
-
平賀 元彰 助教
Hiraga Motoaki機械学習・人工進化に基づく自律ロボットの集団の協調的行動の創発
-
福澤 理行 准教授
Fukuzawa Masayuki多次元信号としての画像の生成と解析に関する研究
-
BOAZ JESSIE JACKIN 特任准教授
ホログラフィーを用いた光情報処理
-
増田 新 副学長・教授
Masuda Arata賢い構造システムの創造と応用
-
松田 剛佐 助教
Matsuda Kosuke近世の建築材料としての木材の生産・流通・消費の研究
-
MARTINEZ ALEJANDRO 助教
日本およびヨーロッパにおける木造建築遺産とその保存
-
三浦 奈々子 准教授
Miura Nanako停電中の地震時に効果を発揮する発電免震装置
-
満田 衛資 教授
Mitsuda Eisuke構造安全性とデザインを両立する構造設計技術の開発
-
三宅 拓也 助教
Miyake Takuya建築アーカイブスの整備と活用
-
村川 賀彦 特任教授
Murakawa Yoshihikoデータサイエンス:テキストデータ分析のビジネス応用
-
村本 真 准教授
Muramoto Makoto伝統的構法による建築の構造性能評価
-
森迫 清貴 学長
Morisako Kiyotaka建築構造物の非線形挙動解析と伝統的建築物の構造評価
-
山下 兼一 教授
Yamashita Kenichi光と電子の相互作用を操った新しい光電子デバイス研究
-
山下 正太郎 特任准教授
Yamashita Shotaro企業競争力に貢献するワークスタイル/ワークプレイス
-
山田 重之 准教授
Yamada Shigeyukiフッ素原子の性質を活用したフッ素系機能分子の創製
-
山本 高至 教授
Yamamoto Kojiセンシングコミュニケーション統合ワイヤレスシステム