研究テーマ1: ミリ波通信を用いたケータイ端末連携MIMO受信技術の研究開発
研究テーマ2: Wi-Fi信号観測に基づくユーザ行動推定技術の研究開発
研究テーマ3: 車載ネットワークにおける省線化技術の研究開発
研究者紹介ページ
情報工学・人間科学系
梅原 大祐
Umehara Daisuke
情報工学・人間科学系
梅原 大祐
Umehara Daisuke

梅原 大祐 教授
取得学位:
- 1996年3月 修士(情報科学) (北陸先端科学技術大学院大学)
- 1999年3月 博士(工学) (東京工業大学)
職歴:
- 1999年04月~ 京都大学 助手
- 2007年04月~ 京都大学 助教
- 2011年03月~ 京都工芸繊維大学 准教授
- 2016年02月~ 京都工芸繊維大学 教授
所属学会: 電子情報通信学会、IEEE、映像情報メディア学会
関連キーワード
媒体共有型ネットワークにおける通信方式
携帯電話や無線LANなどによる無線ネットワーク、自動車内のコントローラエリアネットワーク(CAN)、電力線通信(PLC)によるホームネットワークは多数の通信ノードが同じ通信媒体を共有する媒体共有型ネットワークです。本研究室では、互いのパケット伝送が干渉となる媒体共有型ネットワーク特有の通信路をモデル化し、実効スループットの向上や伝送遅延及びパケット廃棄率の低減を目的とした変調・符号化方式、媒体アクセス制御方式、及びリソース制御方式の研究開発を進めています。

その他の研究内容