医療のためのビジュアルコミュニケーションデザイン:
医療関係者の方々とともに、健康寿命を伸ばし、健康長寿社会の実現を目指すプロジェクトに取り組んできました。
研究者紹介ページ
デザイン・建築学系
山本 史
Yamamoto Fumi
デザイン・建築学系
山本 史
Yamamoto Fumi

山本 史 准教授
取得学位:
- 2003年3月 学士(美術) (京都市立芸術大学)
- 2005年3月 修士(美術) (京都市立芸術大学)
- 2006年7月 Master of Arts Degrees (Scuola Politecnica di Design Milano)
- 2023年3月 博士(美術) (京都市立芸術大学)
職歴:
- 2011年2月〜個人事務所
- 2011年4月〜京都市立芸術大学 非常勤講師
- 2019年4月〜奈良芸術短期大学 特任講師
- 2024年4月〜京都工芸繊維大学 准教授
所属学会: 意匠学会、日本デザイン学会
関連キーワード
地域言語や文化の継承のためのビジュアルデザイン
様々な地域の言語や文化の継承と保存を促すために、ビジュアルコミュニケーションデザインの力を活用しています。これまでに複数の多言語学習メディアや言語・文化の研究資料をアーカイブし発信するプラットフォームを制作し普及に努め、その成果を地域コミュニティに還元してきました。プロジェクトは異分野の研究者チーム、地域コミュニティメンバーとの協働のもと進行しており、国内外の様々な地域や研究グループとも共有可能な言語・文化の継承活動モデルを構築することを目指しています。

その他の研究内容