menu

研究者紹介ページ

応用生物学系

片岡 孝夫

Kataoka Takao

片岡 孝夫 教授

  • 1992年04月~ 東京工業大学 助手
  • 2001年08月~ 東京工業大学 助教授
  • 2007年04月~ 東京工業大学 准教授
  • 2007年05月~ 京都工芸繊維大学 准教授
  • 2015年04月~ 京都工芸繊維大学 教授

所属学会: 日本農芸化学会、日本分子生物学会、日本生化学会

該当するSDGs

炎症を制御する情報伝達と免疫応答の分子機構

炎症性サイトカインは炎症反応、細胞増殖、細胞死などを制御しています。最近、慢性的な炎症が炎症性疾患だけでなく、がんや糖尿病にも関与していることが明らかになってきました。本研究室では、炎症性サイトカインの情報伝達や遺伝子発現を制御する小分子化合物(バイオプローブ)の探索と作用メカニズムの解明を行っています。
免疫系は、がん細胞や病原体を排除する強力な生体防御系です。細胞傷害性T細胞やナチュラルキラー細胞は、インターフェロンγ等を産生するだけでなく、分泌型リソソームの一つである細胞傷害顆粒等を介して標的細胞を殺傷します。本研究室では、インターフェロンγの産生機構や細胞傷害顆粒の構造や機能に関する研究を行っています。

その他の研究内容

上述の研究に加え、細胞死を誘導するタンパク質として見出したBcl-2ファミリータンパク質Bcl-rambo/BCL2L13が制御する細胞死とマイトファジーの分子メカニズムの解明に取り組んでいます。

研究者総覧へのリンク 研究紹介PV