1)新型コロナウイルス由来タンパク質の構造解析、2)細胞の情報伝達を担うGタンパク質共役受容体(GPCR)の構造解析、などエネルギー代謝以外にも感染症や疾病の予防や治療につながる研究を行っています。
研究者紹介ページ
応用生物学系
岸川 淳一
Kishikawa Jun-ichi
応用生物学系
岸川 淳一
Kishikawa Jun-ichi
岸川 淳一 准教授
- 2010年04月~ 京都産業大学 総合生命科学部 特定研究員
- 2014年10月~ 金沢大学 バイオAFM先端研究センター 研究員
- 2015年04月~ 京都産業大学 総合生命科学部 研究助教
- 2020年04月~ 大阪大学 蛋白質研究所 助教
- 2023年07月~ 京都工芸繊維大学 准教授
所属学会: 日本蛋白質科学会、日本生物物理学会、日本生体エネルギー研究会
エネルギー代謝に関わる膜タンパク質の機能および構造解析
生物のエネルギー代謝(Bioenergetics)は、生存の基盤となる重要な反応です。ヒトを含む真核生物では、ミトコンドリアに存在する膜タンパク質が、生育に必要なエネルギーのほとんどを産生しています。細菌の細胞膜にも類縁の膜タンパク質が存在しており、これらの生物の生存を支えています。私の研究では、エネルギー代謝を行う膜タンパク質の機能や構造を明らかにすることで、生物のエネルギー獲得の仕組みを明らかにすることを目的としています。また、ヒトや細菌のエネルギー代謝タンパク質の似ているところ、違うところを明らかにすることで、病原菌だけのエネルギー代謝を邪魔するような薬の開発に繋げたいと考えています。
その他の研究内容