研究分野:電子・電気材料工学、電子デバイス・電子機器、光工学・光量子科学、デバイス関連化学、応用物性
研究課題:自己組織化トポロジカル有機マイクロ共振器の開発
研究者紹介ページ
電気電子工学系
山下 兼一
Yamashita Kenichi
電気電子工学系
山下 兼一
Yamashita Kenichi

山下 兼一 教授
- 1999年04月~ 日本学術振興会 特別研究員
- 2002年04月~ 京都工芸繊維大学 助手
- 2007年04月~ 京都工芸繊維大学 助教
- 2013年04月~ 京都工芸繊維大学 准教授
- 2017年01月~ 京都工芸繊維大学 教授
所属学会: 応用物理学会、電子情報通信学会、Optical Society of America、IEEE Photonics Society
光と電子の相互作用を操った新しい光電子デバイス研究
LEDやレーザ、フォトダイオードや太陽電池などの光電子デバイスでは、物質が持つ発光および吸収などの光物性がデバイス動作の基礎物理であり、性能の良いデバイスを実現するためには物質中での光と電子の相互作用を理解・制御することが重要になります。本研究室では有機半導体やペロブスカイト半導体が持つ特徴的な電子物性に着目しており、これを従来の光波制御の技術と組み合わせることにより、光-電子間の相互作用を効果的に制御することを考えています。最近は特に室温共振器ポラリトンの研究を推し進めています。ポラリトンは光と物質の性質を半分ずつ持った新しい量子状態であり、これの量子デバイス応用や、高効率レーザ/太陽電池応用に向けた研究を展開しています。
その他の研究内容