研究分野:応用光学、光工学、情報光学、光波面計測、光波面制御、光学設計
研究課題:新規光学イメージング技術、新規光学システム
研究者紹介ページ
電気電子工学系
粟辻 安浩
Awatsuji Yasuhiro
電気電子工学系
粟辻 安浩
Awatsuji Yasuhiro

粟辻 安浩 教授
- 1997年04月~ 京都工芸繊維大学 助手
- 2005年04月~ 京都工芸繊維大学 助教授
- 2005年10月~ 独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ 個人研究者
- 2007年04月~ 京都工芸繊維大学 准教授
- 2014年08月~ 京都工芸繊維大学 教授
所属学会: 応用物理学会、日本光学会、米国光学会(OSA)、国際光工学会(SPIE)
高速度3次元動画像計測ならびに超高速動画像記録
これまで困難であった動く物体の3次元動画像計測を実現します。とくに、気体や液体の流れや生細胞などの透明の動く物体の3次元動画像計測に適した技術を用いて、これまでに世界最高速の毎秒100万コマの3次元動画像計測の達成や毎秒15万コマの3次元動画像生物顕微鏡の実証に成功しています。
また、アインシュタインの相対性理論では、この世の中で最も速いとされる光の伝播の3次元像の静止画やスローモーション記録と観察にも世界で初めて成功しています。
また、アインシュタインの相対性理論では、この世の中で最も速いとされる光の伝播の3次元像の静止画やスローモーション記録と観察にも世界で初めて成功しています。


その他の研究内容
知のシーズ集
パテント
カタログ