京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター
当サイトについて
アクセス
お問合せ
組織概要
センター長 挨拶
組織紹介
ポリシー
産学連携
産学連携制度の紹介
科学技術相談
スタートアップ相談室
産学連携の成果
知的財産
知的財産について
手続きの流れ
論文・学会等発表と特許出願について
規則・様式
Q&A
知財一覧
パテントカタログ
リカレント教育力会
研究者の紹介
刊行物
産学連携協力会
産学連携協力会について
入会方法
会員企業の特典
会員専用
メニュー
HOME
組織概要
産学連携
知的財産
リカレント教育力会
研究者の紹介
刊行物
産学連携協力会
知のシーズ集
ホーム
知のシーズ集
「グループウェア」の検索結果
ヒューマン・インタフェース
情報工学・人間科学系
アウェアネス情報を活用したコミュニケーション支援
▼詳細
■研究の概要
■アウェアネス(awareness)情報とは?
・相手の存在や行動、状態に関する情報のことで、対面コミュニケーションでは無意識に補われています。
・遠隔コミュニケーションでは不足しがちであり、電子メール、(携帯)電話などでは伝わらないし、また、TV電話でも開始以前には伝わらないものです。
■アウェアネス情報がない場合
・会議中の割込電話
・出張中で読めない電子メール
■アウェアネス情報がある場合
・適切なコミュニケーション手段の選択
・明示的なコミュニケーションの減少
関連教員
渋谷雄(教授)
キーワード
アウェアネス
コミュニケーション支援
「忙しさ」判定
グループウェア
ヒューマンインタフェース
関連リンク
京都工芸繊維大学
研究推進課/産学連携推進室
センター刊行物
研究者データベース
知のシーズ集
学内専用
Copyright © Kyoto Institute of Technology. All rights reserved.