インフォメーション

新着順

2024.05.21
分子化学系 北所健悟 准教授らの研究グループは、パセリ油の不飽和脂肪酸が黄色ブドウ球菌の病原因子を阻害するメカニズムを解明しました
2024.05.01
注目研究の紹介:【2024年5月】クリエイティブな閃きで難題に挑む! 大学数学の面白い世界 ~数学の世界における、美しく完璧な定理とは?~(後編)
2024.05.01
注目研究の紹介:【2024年4月】クリエイティブな閃きで難題に挑む! 大学数学の面白い世界 ~数学の世界における、美しく完璧な定理とは?~(前編)
2024.04.12
繊維学系 石井佑弥 准教授らの研究グループは、循環型材料からなる電界紡糸超極細繊維膜の帯電特性を解明し応用例を開発しました
2024.04.12
デザイン・建築学系 櫛勝彦教授らが「避難所の衛生ストレス解決プロジェクト」メディアセミナーを行いました
2024.03.01
注目研究の紹介:【2024年3月】体内で活躍する「超微細ロボット」の実現を目指して ~細胞の仕組みを利用した、目に見えないサイズのロボット~(後編)
2024.02.01
注目研究の紹介:【2024年2月】体内で活躍する「超微細ロボット」の実現を目指して ~細胞の仕組みを利用した、目に見えないサイズのロボット~(前編)
2024.01.05
注目研究の紹介:【2024年1月】デジタル技術で支える木造建築の未来 ~確かな安全性で、世代を超えて受け継がれる木造建築を目指して~(後編)
2023.12.01
注目研究の紹介:【2023年12月】デジタル技術で支える木造建築の未来 ~確かな安全性で、世代を超えて受け継がれる木造建築を目指して~(前編)
2023.11.01
注目研究の紹介:【2023年11月】「AI × 集積回路」で作る、新しいイノベーション文化 ~集積回路の自動設計で世界の技術革新をアシストする~(後編)


Copyright © Kyoto Institute of Technology. All rights reserved.