デザイン・建築学系
-
赤松 加寿江 准教授
Akamatsu Kazueイタリアの建築・都市・景観の歴史的構造と価値の解読
-
綾 利洋 特任教授
AYA, Toshihiroデザインとコンセプト創出
-
井戸 美里 准教授
Ido Misato日本美術に関する空間的研究―大画面やまと絵を中心に
-
岩本 一将 助教
Iwamoto Kazumasa質の高い都市空間の形成手法に関する研究
-
大田 省一 准教授
Ota Shoichiアジアの建築史・都市史研究、植民地都市に関する研究
-
角田 暁治 教授
Kakuda Akira情緒に作用する建築及び村野藤吾の設計プロセスの研究
-
笠原 一人 助教
Kasahara Kazuto近代建築・建築家等の歴史研究、建築の保存再生論
-
金尾 伊織 教授
Kanao Iori建物の性能評価と保存
-
木谷 庸二 教授
Kitani Yojiデザインマネジメントの視点を通した製品デザイン計画
-
木下 昌大 准教授
Kinoshita Masahiro持続可能な建築
-
櫛 勝彦 教授
Kushi Katsuhiko共創時代におけるデザイン創造アプローチ
-
畔柳 加奈子 助手
Kuroyanagi Kanakoプロセスのデザイン 組織的な創造活動における方法論
-
小島 紘太郎 助教
Kojima Kotaro非線形立体建物を対象とした最悪地震動入力方向評価法
-
阪田 弘一 教授
Sakata Koichi被災地に配慮した応急仮設住宅建設・再活用手法
-
清水 重敦 教授
Shimizu Shigeatsu日本及び東アジアの都市・建築史と文化遺産の保存活用
-
菅 健太郎 特任准教授
Suga Kentaro新しい社会にふさわしい環境・設備デザインの創造
-
スシ・スズキ 准教授
Sushi Suzukiデザイン思考による新事業の提案と起業
-
高木 真人 准教授
Takagi Masatoこども環境に関する研究/廊・縁側に関する研究
-
多田羅 景太 助教
Tatara Keita家具を中心とした北欧デザインに関する研究
-
照井 亮 准教授
Terui Ryoデザインプロセスの民主化とデザイナーの社会的役割についての研究
-
登谷 伸宏 准教授
Toya Nobuhiro近世日本の建築・都市史研究、歴史的建造物の調査
-
長坂 大 教授
Nagasaka Dai環境としての建築
-
中野 仁人 教授
Nakano Yoshitoデザインによる日本文化の継承と展開
-
中村 潔 助教
Nakamura Kiyoshi住環境デザインの研究と設計
-
中山 利恵 准教授
Nakayama Rie日本の木造建築における「洗い」と「古色塗り」
-
西澤 徹夫 特任教授
Nishizawa Tetsuo現代建築の設計論
-
西田 雅嗣 教授
Nishida Masatsugu西洋建築の日本 - 方法と対象、中世と近代
-
西村 雅信 准教授
Nishimura Masanobuデザイン思考を用いた新製品デザイン、新ブランド開発
-
花田 佳明 特任教授
Hanada Yoshiaki近現代建築の歴史、設計者、および保存再生に関する研究
-
平芳 幸浩 教授
Hirayoshi Yukihiro近現代芸術におけるオリジナリティ成立要件の再考
-
松田 剛佐 助教
Matsuda Kosuke近世の建築材料としての木材の生産・流通・消費の研究
-
松本 裕司 助教
Matsumoto Yuji空間デザインコンピューティング
-
MARTINEZ ALEJANDRO 助教
日本およびヨーロッパにおける木造建築遺産とその保存
-
満田 衛資 教授
Mitsuda Eisuke構造安全性とデザインを両立する構造設計技術の開発
-
三宅 拓也 助教
Miyake Takuya建築アーカイブスの整備と活用
-
村本 真 准教授
Muramoto Makoto伝統的構法による建築の構造性能評価
-
山下 正太郎 特任准教授
Yamashita Shotaro企業競争力に貢献するワークスタイル/ワークプレイス